ブログ管理人の自己紹介をUPしました!

副業する人必見!FP資格があっても稼げない?独立への最短距離は?

independent-fpFPへの道
TUNE
TUNE
最近はメディアでも注目が集まり始めたファイナンシャルプランナー!

でもライセンス取得だけが目的になっていませんか?

 

 

【無料相談開催中!】中立的な専門家があなたにぴったりな不動産投資や会社をアドバイス

 

スゴイ数ですよね…

 

これはFP技能士という国家資格(1級/2級/3級)や民間資格(AFP/CFP)のいずれかを保持している人の総数です。

 

ただし、クライアントの相談をベースに収益を稼ぐ独立系FPはわずか千人程度と言われています。
(企業に雇用されてFP業務をしている人は除く)

 

独立してプロフェッショナルとして活動している人はほとんどいない状況なんです。
(アメリカだとCFPの保有者が約6万人おり、そのほとんどが実務として活動中)

 

人気資格でライセンスは持っているのに、独立してFPとして生計を立てるのは難しい。

 

これが実態なんですよね。。

 

脱メタボ家計!【お金のプロから家計を学ぶ90日間マネートレーニング】

資格を活かせない理由は?

資格を活かせない理由は、大きく2つあります。

①ビジネスの成功と資格の勉強は関係が無い

TUNEの場合は資格取得が先でその後、実務にうまく結びつけることができました。

 

でも後々分かったことは、ビジネスとしての実務での成功と資格取得はあまり関係がないということなんです。

 

FP資格の知識は、ライフプラン、リスクと保険、タックス、不動産、相続・事業継承という6分野で構成されています。

 

これは主に理論系の知識ですよね。

 

例えば、、
株価ってどのように決まるのか?
債権とは?
不動産まわりの法律はどうなってる?

みたいな…

 

でもクライアントの相談業務で求められていることは、理論の解説じゃないですよね?

 

・リスクが低い投資で、堅実にお金を増やしたいんですけどどうしたらいいですか?
・今度結婚するんですが、マンション買ってもいいですか?
・オススメの株式やファンド、保険を教えてください。

 

こんな質問には、クライアントにメリットのある具体性のある答えが必要ですが、FP資格の勉強では出てこない知識・ノウハウなんです。。

 

例えば株式の中でもインデックス投資をするならコレとか、金融商品の知識やサービスをよく理解しておく必要があります。

 

あるいは、自分の弱点分野は他のFPを雇って強化するとか戦略的にビジネスを展開するコツが必要なんですよね。

 

【参加費無料】CRAZYマネーセミナー

 

②資格取得⇒仕事へ生かす確立したビジネスモデルがない

資格を活かせないもう1つの理由として、資格取得しても仕事に結びつけれる道筋が無いということなんです。

 

アメリカでは、CFPを取得している人は、RIA(個人向けの投資顧問業)をするケースが定着化しています。(cfpの関連記事は以下参照)

CFPの受験資格や難易度、合格率や取得メリットまで紹介するよ!
TUNE TUNEが取得したCFPとはどんな資格なのか、また受験までの道のり、難易度・合格率、取得メリットまで一気に紹介します! CFP®資格とは? 1992年に日本FP協会とCFPボード(米国のC...

 

RIAは顧客の株式や投資信託を中心とする金融資産をアセットマネジメントして報酬をもらうというビジネスモデル。

 

日本の場合は、最高グレードのCFPを取得しても、その後どう仕事に生かすという明確なビジネスモデルが存在しないんです。

 

簡単にいうとCFPを取得しても、どのように稼いでいいか分からないという事態に…

 

弁護士とか税理士は、弁護士業や税理士業を開業すれば一定ニーズのもとに仕事の依頼が入ったり、報酬の相場や業界基準もあります。

 

それに比べてFPの場合はCFPを取得しても新米のコンサルタントみたいなもので、どういう相談業務を行っていくら報酬をもらうかは、個人で決めていくしかない。。

 

新規のコンサルティング業を1つ始めるといっても過言ではないくらいパワーもいるし、事例もあまりないという状況が、資格取得⇒ビジネスへ生かすという道を険しくしているんですよね。

 

要は自分で新しいビジネスモデルを確立する必要があるということです。

 

じゃあ、FP資格を取得して独立しないで何をしている人が多いかというと、ビジネスモデルが確立しているジャンルでFPとして活動(企業系FPとして働く)している人がほとんどなんですよね。

 

例えば、保険販売をする、証券仲介と言われる金融商品を販売する、不動産業を行う、とかです。

 

こういった保険、証券、不動産などルールと報酬が決まった既存のビジネスモデル(企業FP)のなかで、ライセンスを付加価値として利用しながら仕事をしている人が結構います。
(FPの9割がこのタイプだと思います)

 

なので、顧客の相談業務を仕事のメインとしてやっていく独立系FPは、ビジネスモデルがそもそも無いので確立するのが難しいということなんですよね。

 

この辺はノウハウ含め、資格取得しても全然身に付かない部分なので別に対策をとる必要があります。

 

【無料資料請求】投資物件案内を一括受け取り!不動産投資をお考えならタウンライフ

 

結論:資格取得の勉強とFP独立に向けた準備は同時進行が◎

先ほど、資格だけ取得してもビジネスの成功とはあまり関係がないといいました。

 

でも逆に極論を言うと、FPとしての資格を持っていなくても「私はFPです」と宣言して、開業することはいつでもできるんですよね。

 

弁護士や税理士が資格を持っていないのに、「私は弁護士(税理士)です」と名乗ったら、当然罰せられますよね。

 

FPは資格がなくても、ファイナンシャルプランナーを名乗るのは法的に問題無いんです。

 

逆に言うと素人同然でもFPと名乗れてしまう現実があります。(敷居が低い!)

 

じゃあFP資格取得が仕事に関係ないなら、独立にむけた準備にフルコミットした方がいいのでは?? 

 

というと、そうでもないんです…

 

確かに、FPは肩書き(資格取得)があっても、仕事で稼げるかは別問題です。

 

ただし、少なくとも肩書き(資格保有者)があるかないかで顧客の印象は変わります。

 

突然ですが、ビジネスの場で初めて合った人の印象ってどこで決まると思いますか?

 

外見や身だしなみ、話し方やふるまいなど…色々あるかもしれませんが、
それって一要素にしかすぎません。

 

クライアントの第一印象は、「名刺記載の肩書き」きなんですよね…

 

役員とか部長だからエライ人なんだ…とか
担当だからしゃべりやすそうだな…とか

 

この肩書きで、顧客はある程度の権威や信用を無意識に判断しているんです。

 

TUNEも資格無しの状態から名刺に記載する資格が上位になるほど、クライアントのこちらに対する「信頼度」がちょっとずつ変わるなあと思う時がありました。

 

かといって、CFPや1級を目指して2、3年勉強してから、そのあとコツコツ仕事に生かせたら、、、なんて考えるのも結構長期スパンになるし躊躇する人もいるのではと思います。

 

じゃあ、どうすればよいか?

 

最短でFP活動したいなら、どっちも一緒に始めた方がいいです。

 

TUNEは資格取得後、独立を模索しながら少しずつ仕事を増やしていけたのですが、今思えば非効率だったなあと反省点が多かったような気がします。

 

「資格勉強」と「FP独立への準備」は同時並行で進める。

 

回り道なようで、FPで稼ぐための最短距離だと思っています。

 

最短でもFPとしてお金を稼げるようになるまでは3年くらいはかかると思っておいた方がいいです。

 

スタディング

オンライン資格講座 【スタディング】

 

独立までの具体的なステップを考えよう!

資格勉強はともかく、独立までの準備は何をしたらいいのか?

 

このポイントをまとめると、こんな感じになります。
(各Stepの詳細は別記事で記載予定です。今回はサワリのみ!)

 

Step①:自分が資産運用を行う(⇒既に実践している人は②へ)
      ⇒お金の勉強、自身のライフプラン設計、投資手法の選択検討

TUNEはStep①で「不動産投資」と出会い、各社が提供している無料セミナーに沢山いきました。そのお陰で、自分がセミナーできるくらい基礎的な知識やノウハウを身につけることができましたね。(関連記事は以下)

 

【サラリーマン必見】不動産投資の初心者は無料セミナーで勉強しよう
中長期的な資産運用で候補の1つにしたい「不動産投資」 興味はあるけど、何からはじめたら良いか分からないという方も結構多いと思います。 「不動産投資」の基本的な知識や情報はネットにも溢れてい...

 

Step②:資産運用での成功体験をつくる(1、2万程度の小額でもOK)

 

Step③:自身の資産運用で成功したものを親族・友人に紹介する
    (自身の経験談や運用成績と合わせて)

 

Step④:③で出た質問や疑問を深堀して最善の解決策を見いだす。
     セミナー向け教材を作成する

 

Step⑤顧客を新規開拓をする

スケジュール的な目安:Step①~③を1年、Step④を2年目、Step⑤を3年目から開始

 

はじめての不動産投資セミナーはこちら

まとめ

 

・資格取得だけでFPは稼げないがメリットもある。
・これからFPを目指す人は、資格勉強+独立FPに向けた準備を並行して進めるのが◎
・資産運用の成功体験を親族や友人に紹介するところから始めてみよう!
 

お金の教養講座

お金の教養講座

関連記事をピックアップ!

FP準備編はコチラから!

お金の知識を体系的に学べるファイナンシャルプランナーを勉強しよう!
↓↓↓プロフェッショナルが厳選する旬の厳選銘柄を確認したい人はコチラ↓↓↓ お金の勉強をしよう! あなたはお金の知識を十分にもっていますでしょうか? サラリーマンなら、年金や社会保険料について正しく理解して...

FP3級関連記事はコチラから!

FP3級は独学で取得可能!過去問やおすすめテキストを紹介するよ!
FP3級は取得して絶対損は無い資格です! TUNEが取得した体験談踏まえて魅力を紹介するよ! FP3級は独学可能! 結論からいうと、FP3級は独学でも受かります。 金融業界...

FP2級関連記事はコチラから!

FP2級の受験資格や合格率は?過去問対策やおすすめテキスト紹介!
TUNE 本格的にFPとしての活動を視野に入れるなら、2級資格は登竜門となるべき基礎知識が詰まっている資格と言えます! TUNEが取得した時の体験談踏まえて魅力を紹介しますね!   一...

AFP関連記事はコチラから!

AFPとは?FP2級との比較や取得メリット、おすすめの認定研修を紹介!
TUNE 過去に紹介した稼げる資格「FP:ファイナンシャルプランナー」の中でも、今後特にニーズがあると思われる「AFP」について紹介するよ! AFP認定研修(技能士課程)   A...

CFP準備編はコチラから!

【CFP準備編】おすすめテキストから電卓まで一気に紹介するよ!
サラリーマンや社会人は本業のかたわら勉強している人も 多いはず。 長丁場になるCFPの勉強を少しでも効率良くするべく、 お薦めのテキストから電卓までベストな環境を準備しましょう! ...

 

コメント